Calendar
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS

ブログ大黒流

毎日が大黒流
山笠終わりました。
7月15日早朝 追山

西町を下っていくところです。


芽出度く当番町に帰り、手を入れます。


リバレイン正面(明治通り)での山揺すり


続きです。


当番町下新がお礼に廻ってきました。引き続き受取町麹屋が来年の当番のお願いに廻ってきます。


で、今年の山笠も大団円。皆さんお疲れ様でした。
| 平成22年山笠 | 15:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
十三日 集団山見せ
今年 明治通りの往路、復路と折り返しになった 集団山見せ
今までだと その後に行われていた 追善山も 他流舁の後に行われるようになり
体力的に 50代仲間入りのKEN KENにとって例年に比べ 楽になったような・・



市役所横 ベスト電器本店角には太鼓台もできています



2度目の舁出しを待つ 各流 このときは 呉服町の舁出しのような 緊張感も
解れ 後山の到着を 見物しながら 待つ前山の参加者でした

直会後 町内の 同級生二人で 今までの疲れを取りに ベイサイドの 波葉○湯へ
「法被特別割引!」で 入浴+岩盤浴が 従来 ¥1,400.のところが ¥1,000.
7時半ごろ行き 10時半ごろまで ゆったり まったり しておりました


| 平成22年山笠 | 09:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
追山馴し
12日 午後3時ごろ 全流 が 山列入りし終えたと思ったら
バケツを返したような 大粒の雨
手打ち、舁出に間に合わなかった KEN KENは 川中〜上新川端を通り
神社へ向うと まぁ〜 「これが平日やろうかぁ?」と 思うほど
商店街は 人・人・人
上新川端では 時間調整のため ちょっと 身内の「はんや」に立ち寄り
店番の叔母に 挨拶

3:59 一番山の 中洲流の櫛田入りのころ 少し小降りになった雨は
四番山 恵比須の櫛田入りのころ また 雨足が強くなり
大黒流 櫛田入りの時 ダートの状態は 激重
それでも 立派に 櫛田入りを奉納することができました




昨日は つノ一 夜警当番 少し早めに 町総代と「す 」問屋街を 歩き
オークラ前 追山 廻り止め は
すノ一の 皆さんで 「追山廻り止め」の 横断幕を張られていました
| 平成22年山笠 | 09:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
追山馴し 準備中
午前中 最後の仕事で 銀行行き
各流の水当番、当番町は 大博通りには 満タンになった水桶を台車に乗せて
セッティング

前山の水は 残すのはもったいないので ちゃんと使ってあげましょう

テレビ局も 呉服町の中継地点で機材の準備中

マイクも雨対策でポリ袋に仕込まれて


西流の 御幣の上にはオンボードカメラを発見


馴しの生中継は F○S の めん○い ワイドスペシャルです

奈良屋ビル角 廻り止め の 櫓も出来 午後から 西流 奈良屋一区の面々によって
1日から12日間 立てられていた 〆卸の竹の取り替え

準備は 万端のようです
| 平成22年山笠 | 12:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
十日 流舁
前日の御汐井取 14123歩を 完全制覇し 翌十日 流舁
防水万歩計機能付き携帯を〆込みに挟み いざ 出陣

この日の太鼓台は スキンヘッド かばん屋 元 取締


今年初めて山棒を肩に合わせ 一年ぶりの棒の感触を 肩で感じる 舁手達


例年と舁出し直後の 舁廻り順路が 若干変わり 緑のタスキ部隊も大忙しでした



去年の見送りは 打ち出の小槌 今年は 大黒面です


早く ブログ更新しなくては っと 思いつつ 十一日のダブルヘッターは
五十郎 仲間入りのKEN KENも 気力が着いて行かず
馴し 直前の更新となってしまいました

流舁・・・・5440歩

ところで 昨日 朝山後 町内の五十郎〜六十郎で ベイサイドの波葉○湯へ
疲れを癒しに 「岩盤浴」
40分ほど 岩盤浴で 仮眠し その後 ゲルマニューム、岩塩と3種ほどの
浴室へ
すると パンパンに張ってた腰もスッキリ!!
十三日の夜は 中洲徘徊ではなく 波葉○湯 で ゆったり まったりし
追山に備えることとするかぁ〜
| 平成22年山笠 | 09:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
九日 御汐井取り
夏の刺すような日差しの中の御汐井取り
今年初めて締める 〆込み姿で 午後5時過ぎ 続々と各町内 当番町に
集まってきます


太鼓台は 博多人形屋でバーガーショップ店長 元 取締
大声で「10分前〜」「10秒前〜」と おらぶ のは 12年前
新聞にコラムば連載しよった 新聞記者 元赤手拭


KEN KENも 実に 3年振りの 御汐井取りの 完走を目標に
携帯の 万歩計を0にリッセット
千鳥足しぇんぱい と 五十郎氏 と 「御汐井取りは何歩あるっちゃろうか?」
の歩数当てクイズ といっても 一番近くても 何の 商品もありません
先ずは KEN KEN 13000歩 千鳥足しぇんぱい 12000歩 五十郎氏 15000歩
年齢と共に 歩幅が狭くなるのか 3名とも 変わらない数字で・・・・・
経過は・・・ 山小屋〜石堂橋 2100歩
山小屋〜 筥崎浜・・・5600歩

筥崎宮 参道へ入る前 暫しの休憩 このとき ちゃんと 五十郎氏は 隊列内に
おらっしゃりました


浜へ向い 3号線の信号待ちの 当番町


筥崎八幡を参拝し 参道出発前   7188歩
櫛田神社      12850歩
当番町 山小屋    14123歩
ただ 歩くだけでも 消費カロリーは 365kal これを 走ってるのですから
消費カロリーは 3倍強!
脂肪燃焼量は 56g

結果 最も近かったのは 年の功で 五十郎氏

毎日 走れば 明らかに ダイエット効果 脱メタボ 間違い無し

でも 一人では 毎日やら 走りっきりまっしぇん
| 平成22年山笠 | 01:36 | comments(1) | trackbacks(0) |
棒〆
7月3日、朝から棒〆が行われました。午後1時45分頃試舁でした。


| 平成22年山笠 | 15:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
山笠始まった
7月1日、今年も山笠が始まりました。
午前6時30分当番町に12町の町総代が揃い、〆卸が行われました。
各町は、笹竹、〆縄を山小屋で受取り、各町に持ち帰り辻境に立てます。

昼を前後に朔日寄が行われます。

夜警当番も決まりました。
3日(土) すノ二
4日(日) 麹屋
5日(月) 川中
6日(火) 寿通
7日(水) すノ三
8日(木) すノ一
9日(金) つノ二
10日(土) 古ノ二
11日(日) 川端
12日(月) つノ一
13日(火) 古ノ一

千鳥足のところは、よー13日があたりますなあ。

で夕方から当番町お汐井取り
下新お汐井取り

今日から4日まで子供山笠、さっきちょこっと見てきました。

明日は、棒〆。取締の皆さんがんばってください。
| 平成22年山笠 | 16:07 | comments(2) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |